12/20/2016

今年最後のクリスマスソング, 今年一番心に残った演奏 ~サントリーホールにて, 今年一年ありがとうございました


今年最後のクリスマスソング

 今年も残すところあとわずか・・・。
 何があっても無くても、過ぎてみるとあっという間の一年だったと毎年思うのですが、昨日(19日)、今年最後のクリスマスソングを歌いました。
 クリスマスはまだなのに、ちょっと早いという感じですが、クリスマスには他のイベントがあるため、今年は12月の第3週から、ミニコンサート、音楽のボランティア等のクリスマスコンサートを立て続けに行い、昨日最終日を終えたのでした。
 昨日は、地元大阪府豊中市のすてっぷホールで本番を終え、東京に飛んできてくれたNPOの代表も務めている音楽仲間も参加(出演)し、花を添えてくれまして、なかなか華やかな会になったかと思います。
 クリスマスの曲といっても、一般的に良く知られているものは殆ど讃美歌集に入っている曲なのですが、昨日最後の最後に楽器も入り、皆で大合唱した「もろびとこぞりて」という曲も、讃美歌であることを知らない方がわりと多かったようでした。
 子供は曲中の「主は来ませり~」というところを、「主は来ません~」とふざけて替え歌にするのがお決まりの様で、『私もやったー!』と、その昔を思い出しながら、こっちまで歌詞を間違えそうになる・・・という、何とも危なっかしいフィナーレでしたが、出演するこちら側と、聴き手の方々との一体感のようなものを感じられる素敵なひと時となりました。


今年一番心に残った演奏  ~サントリーホールにて 

 今年、私は大変感動した演奏に出逢えました。
 10月下旬に、港区のサントリーホールにて、NHK交響楽団と共演したロシアのピアニスト ”エリザベート・レオンスカヤ”の演奏です。
 サントリーホールといえば、20年近く前に、「第九」の合唱の仕事で歌ったのがとても懐かしいです。 
 リハーサルで舞台に立ち、お風呂のような響きに驚いたのを覚えています。客席が響く造りになっているホールはわりとありますが、舞台でそんなに響きを感じるホールは、当時は本当に少なく、数日後、豊島区の東京芸術劇場で、同公演を行ったのですが、その時には音が響かず、また舞台がサントリーホールに比べて狭く、「逆だったら良かった!」と皆で話していたものでした。そのくらい、サントリーホールは響くホールなので、逆に汚い音や、ミスも目立つわけです。

 レオンスカヤの話に戻りますが、先ずは御年71歳を目前に、ベートーヴェンの「ピアノコンチェルト(協奏曲)第3番」を弾き、圧巻でした。
 これは何だろう・・・と考え、その良さの説明もしにくいのですが、包み込まれるような音を出せる方で、心が伝わってくるというような素敵な演奏でした。

 コンチェルトは長いので、暗譜の量は半端ではないのに、危なげなく弾き切る力も凄いもので、このぐらいの歳になっても、こうでなければならないと、若手の演奏家達は皆思い、感じるのではないでしょうか?
 そしてこのレオンスカヤが、テレビのインタビューで、「ピアノが歌のように弾けていない時は、メロディーを実際に歌ってみて、それをピアノで再現する、これが大事」だと言っていましたが、本当に歌うように弾くからこそ綺麗な音楽になるのだと思います。
 そして、「腕の重みを感じて弾くことで、重くも軽くも自由にできる」ということや、いろいろと演奏の神髄について話しておりましたが、話の内容は大変重要であると共に、音楽に対する謙虚さが感じられるところに、私は感動しました。
 曲をつくり上げていくプロセスが面白いから、生まれ変わっても間違いなくピアニストになる・・・そんな話もしていました。

 今や、若手の才能あふれる演奏家がいろいろな国からどんどん出てきていますが、長年、第一線で活躍してきた演奏家の演奏は、重みがあり、また格別な気もします。ベテランの方たちに、末永く名演奏を残していただきたいものです。

 同日のサントリーホールでは、その他、私の大好きなショパンのノクターン(夜想曲)作品27-2を演奏し、その柔らかい音にはただ驚くばかりでしたが、その曲が「今年の一番心に残った曲(演奏)」になりました。
 サントリーホールでの演奏ではありませんが、この曲です(レオンスカヤの演奏録音より)
 聴いてみて下さい。


その他の演奏

ショパン ワルツ 作品64-2




今年一年ありがとうございました

 今年もまた、皆さんにご協力いただいたり、助けていただいたりして乗り切った一年のように思います。
 中でも私の先生方、音楽共々支えてくれた音楽仲間や友人達、そして子供がお世話になっている、学校長をはじめとする諸先生方には並々ならぬお心遣いやご配慮等をいただき、心より御礼を申し上げます。
 生徒さんとご家族の皆さんも、ご協力いただきありがとうございました。
 また特に、10月に行いました発表会では、夏前くらいからそれぞれにご準備があり、大変お疲れさまでした。
 生徒さんの成長を感じることができ、お陰様で実りある一年になりました。

 また、相変わらず忘れられた頃に投稿する怠慢なこのブログを、変わらず覗いてみてくれた方々にも、大変感謝しております。貴重なご意見などもありがとうございました!
 その怠慢な投稿に反省したわけでは全くありませんが、来月もきっと投稿します(すると思いますにしておきます) 笑

 私もいろいろな事が一段落した暁には、他県などでも仲間たちの活動の力になれることを願っています。
 来年それが叶うか否かはまだわかりませんが、音楽を指導することは別として、演奏を行うということは、人のために、誰かのためにと言っても形となって残るものではありません。それでも、その音楽を聴いていただいている間だけでも心が豊かになったり、ちょっとでも楽しいとか、良い思い出になったと感じて下さる方が少しでも増えればと思いつつ、できる範囲で演奏活動も続けていかれたらと考えています。

 「新しい年には何かひとつ新しいことを・・・」これを私が今まで一応実行してきており、今後も続けていかれるように、その材料を見つけるための「自分探しの旅」を続けて参ります。

 一年間、本当にありがとうございました。
 皆さん良いクリスマス&良いお年をお迎え下さい。